Loading...

ヴィクセン重ね葺き

【Before】

コロニアル屋根材にヒビが入り、小口からもろく崩れてきた
塗装では根本的解決にならない為、重ね葺きを選択

【After】

下葺き防水材を施工後、ヴィクセンで重ね葺き

コロナ重ね葺き

【Before】

経年により雨漏りが発生

【施工中】

棟板金を撤去し下葺き防水材を施工
棟の木下地が腐食していました

【After】

コロナで重ね葺き

コロニアル葺き替え

【Before】

瓦屋根で雨漏りはしていないが、地震が心配で軽くしたい

【After】

既存の瓦を撤去し、下地を補強してコロニアルに葺き替え
屋根の重量を半分以上軽量化

雨樋架け替え

雨樋が変形・破損 立樋に流れず水漏れしていた
店舗の為、非住宅用の大型樋を施工

雨樋掃除

【Before】

【After】

折板屋根棟補修

【Before】

棟部分から雨漏り

【施工中】

棟の下地に合成木材を取付け

【After】

新しい棟包みを下地に合わせて製作加工して取付け

雪止スノーZ

屋根が急勾配で隣に落雪しやすい状態
隣も近いため絶対に雪を落としたくないとの要望で落雪しにくいスワロー工業のスノーZを選択
軒先にスノーZを取付け、中段にも雪止金具を取付け

雪止め後付け

【Before】

【After】

棟板金取替え

【Before】

コロニアル屋根の棟部分が強風により外れた
棟の木下地が腐食し止め釘が緩んだ

【施工中】

既存の棟を撤去し合成樹脂の棟下地を取付け

【After】

新しい棟板金を取付け

和瓦雨漏り補修工事

【状態】

和瓦で強雨時に雨漏りが発生

【原因】

調査したところ『棟』部分より雨漏りしていた。

【解決】

雨漏り周辺の瓦をはがし、原因となる部分の瓦を加工・調整。下地防水材と瓦下地の桟木を打ち直し、瓦を元に戻すようにして葺き直し。棟を積み直して完成

A邸屋根工事

【状態】

トタン瓦棒屋根、木製ベランダが老朽化

【解体】

老朽化した木製ベランダを解体撤去。

【補強】

合板を張り下地の補強後、下葺き防水材を施工。

【屋根施工】

屋根材はスタンビーを施工。

【完成】

アルミのバルコニーとテラスを取り付けて完成。

工事の流れ

STEP1 お問い合わせ

まずはお問い合わせ下さい。 診断・お見積りは無料です。ご連絡を頂いた後、お宅に伺い、現在の屋根の状態を調査します。

STEP2 お見積もり・ご契約

調査結果をご報告し、工事スケジュールとお見積りをご提示させて頂きます。お見積りにご納得頂けましたら正式にご契約となります。

STEP3 工事開始

ご契約後はいよいよ着工です。着工前にはご近所の皆様にご挨拶をして、工事の概要をご説明させて頂きます。

STEP4 屋根材撤去

まずは古い屋根材を撤去して、屋根面の清掃を行います。(カバー工法の場合は除く) この時点で屋根下地の腐食や破損が認められる場合は、その部分を補修します。

STEP5 下地補強

新しく設置する屋根材の施工要領に基づいて屋根下地を補強します。

STEP6 防水材施工

下地防水材(改質アスファルトルーフィング)を施工します。

STEP7 新しい屋根の施工

新規屋根材を施工します。

STEP8 工事完了

完成になります。